おっさま流 第二弾7月26日(Sunday)夜19:00~21:00無料開催 【録音、録画自由】身体と心を整える大切な3つの体感ワークin ZOOM1、 身体を整える笑い・心を整える笑い2、 自分で出来る座禅瞑想3、 リラクゼーション私(おっさま)は、小さな頃から人前で話すことが出来ず、内気で恥ずかしがり屋でした。それが、今は・・・人は変われる❣それも・・・『必ず』今まで学んできた笑いヨガ・武道・禅・・・etcそれらから掴んだひとつの真理。3つの体感ワークを行いながらお伝えいたします。誰でも参加自由の無料体験会です。コロナで自粛が続き、身体と心のバランスの調整が大切な時です。この大切な命の2時間を、ご自分のために使ってみてください。ZOOMのIDとパスワードを前日の7月25日(Saturday)に投稿します。【Facebook】、【Instagram】、【Ossama Japan HPブログ】、【おっさまメルマガ】に投稿致します。自由参加ですので遅れて参加OK、途中退室OK気軽にご参加ください*\(^o^)/*Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.
全て表示Mental Thinking
記念日に開催・身体を整える笑い・心を整える笑い・瞑想・座禅
- 2020June 14 -
62回目の記念日、誕生日(バースデー)に行ったZOOMでの企画 身体を整える笑い・心を整える笑い・瞑想・座禅そしてリラクゼーション 「身体を整える笑い」のエクササイズは無数にある中の3つ位しか行わず、みなさんにお伝えだけしたかった、 「心を整える笑い」を今回はメインとしました。 常に無意識に行っている「呼吸」への意識 「言葉」の大切さ そして、自分の心の中を見つめる 自分の中の嫌な自分を取り出してそれをどうするか! 今までやったことがないやり方で自分を認める。 そんな体験をしていただきました。 それによって、どんな感覚、感じ方をしたかはその人それぞれあると思います。 それに、良し・悪しはありません。 ただ、「そうなんだ」、「いまの自分で大丈夫」、「これでもいいんだ」 こんな思いになってきたら、スイッチできちゃいました。 そのあと、瞑想 いろんなやり方でOK 自分がきもちいいやり方(他力本願的自立ではない自己を見つけて行く) 座禅の瞑想法の1つ。約5分静かに座っていただきました。 その後、リラクゼーションで、身体の部位ひとつひとつをリラックスしていく。 そんな、流れで2時間楽しませていただきました。 参加していただいた約50名を超える方々ひとりひとりにお礼をお伝えしたいのですが。 誰でも、自由参加で名簿も作らずなので、だれが参加されていたのか把握しておりません。 この場をお借りしてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 また、違う感じで第2弾やってみたいと思います。 その時も自由参加で楽しみに来てください。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
全て表示心を整える3つのポイント
- 2020年6月7日
瞑想 ➡ 禅 ➡ 笑いこの3つが繋がっているって『考える2時間』ではなく、(感じていただける2時間』になるかどうかも、『参加される貴方しだい』6月13日(土曜日)夜19:00~21:00無料開催身体と心を整える大切な3つの体感ワークin ZOOM1、 身体を整える笑い・心を整える笑い2、 自分で出来る瞑想法3、 座禅のやり方おまけ:リラクゼーション私(おっさま)の自死をしようとした経験・癌の手術の体験それと共に、今まで学んできた笑いヨガ・武道・禅・・・etcそれらから掴んだひとつの真理。3つの体感ワークを行いながらお伝えいたします。誰でも参加自由の無料体験会です。コロナで自粛が続き、身体と心のバランスの調整が大切な時です。この大切な命の2時間を、ご自分のために使ってみてください。当日18:00~18:30の間にZOOMのIDとパスワードを【Facebook】、【Instagram】、【Ossama Japan HPブログ】、【おっさまメルマガ】に投稿致します。自由参加ですので気軽にご参加ください*\(^o^)/*Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.
全て表示メンタルヘルスケア 落合陽一YouTube
- 2020May 19 -
いまコロナでメンタルの大切さが問われている時! すごい深いお話しを、メンタルのプロの方々がお話しされていてすごく納得いく内容でした。 その中でも、最後の方に「楽しむ」・「笑う」ということの大切さが最初の専門的な話しからそこに行くのかという気づきが有りました。 参加者 〇落合陽一さん 〇下園壮太さん・・・心理カウンセラー、メンタルレスキュー協会理事長。陸上自衛隊初の真理教育官として隊員の精神ケアやストレスコントロールの指導・教育を行っていらっしゃいました。 〇青砥瑞人さん・・・UCLA神経科学学部を飛び級で卒業。脳神経科学の研究成果を教育や企業の人材育成の現場に生かすプロジェクトを多数手掛けている。 DAncing Einstein CEO 〇櫻本真理さん・・・Cotree 代表とりしまりやく産業カウンセラー・コーチ 〇佐藤昭裕さん・・・感染症専門医・医学博士。KARADA内科クリニック五反田院長。 東京医科大学病院 感染制御部 兼任講師 〇冨田裕章さん・・・慶應義塾大学 医学部医療政策 管理学教授。 専門はデータサイエンス。医療の質、医療政策、データを活用した社会変革を医療にととどまらず、様々さ分野で実証されている。 落合陽一 メンタルクライスラを考える Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
全て表示元気、登美丘高校ダンス部が演じるダンスから学ぼう
- 2020April 27 -
この登美丘高校ダンス部の素晴らしい希望に満ちた映像を観て元気を出しましょう。 登美丘高校ダンス部のグレイテスト・ショーマン Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
全て表示いま、考える時
- 2020February 28 -
【いま災害の恐れを考える時】 地震や津波、台風などなどの実際に目に見える自然災害に対しては負けない心の強さをある程度持っている日本人。 でも、今回、このコロナウィルスという目に見えないものに対して、どれだけ恐怖をあおられ、恐れさせられているのか、 少しだけ冷静にみてみるのも大切に思う。 そして、このことによる【メンタルの大切さを日本人は試されているようにも思います】 なぜ、そんな事を感じるか? 全国的に学校が休校。 各種イベント自粛、中止。 プロスポーツ大会観客受け入れないなど。 来日外国人観光客の激減。 そして、日本から海外留学をしたくても受け入れてくれない所も出てきています。 そんな事態、今年の夏から行われるオリンピックはどうなる? その、オリンピックに出場する為各国の選手は、この年、この日に向けて何年も前からトレ-ニングを積んで来ています。 その選手たちの【モチベーション】、【メンタル】は? 大会の結果メタルを取れるのか、取れなくて終わるのかは、 【やってみる】、【行動した結果】に出てきます。 オリンピックはどうなるのか? それが、あと数ヶ月先なのにこの状態? オリンピックだけではなく、全てのことに対しても。 その中で、オリンピックは大きなイベントです。 大小に関わらず日常生きていく中で、見えないもの未来に対する恐怖、恐れをこれだけあおられることで人の心の持ち方に氣づきましょう。 今、見えない恐怖、恐れに心を向かわせていることに意識を向けて、まずはいろんなやり方でいいと思います。 ただ、他人があの様に言ったからとか、人からこうだよって言われたからとかいろんな言動が出てくる中。 各自、自分自身はどうなのか? 自分はどうしたいのか? 自分が決めたことに自分で責任を持つ。 幼子に対しては親が【心配だから】のエネルギーを浴びせるのではなく。 【私が守るという愛】のエネルギーを降り注いであげたいな。 いま、【メンタルの大切な時】、【イメージ】の大切な時だと感じたのでこんな投稿になりました。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
全て表示