Mental Thinking

Kazuko Yamamoto (Cuckoo-chan) and Kazuo Murakami's book "Rito"


めちゃくちゃお勧めの本をご紹介いたします。 本屋さんで覗くか、ネットで調べてみてください。 本の題名は「リト」。 リトは2020年1月生まれのかっこちゃんと一緒に住んでいる可愛い犬です。 そのリトの冒険を書かれています。 そして、本の帯に書かれているのは、筑波大学名誉教授の「村上和雄先生」 「サムシング・グレート」に感謝して生きるー「リト」に寄せてーとあり。 新型コロナウィルスの蔓延は「サムシング・グレート」からの大切なメッセージ 試練から何を学び取り、今後どのような生き方を目指していくべきかと書かれています。 山元加津子さん(かっこちゃん)が書いたこの「リト」という本には、病気や困難が起きたときに、 他者を大切にして、協力し合い、素晴らしい未来へ向かって行くストーリーが描かれています。 まさに「サムシング・グレート」が我々に示す生き方ではないかと思います。 村上和雄先生より。 そしてこのコロナ禍、山元加津子さん(かっこちゃん)がZOOMでお話しをして下さいます。 私もサブホストをさせていただいています「世界マグロプロジェクト」! こちらも必見です? 【世界マグロプロジェクトは素晴らしい方々のお話しが聴けます。どんな方が話しをされるのか?】『内容はこちらをクリックしてご覧ください。』 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

全て表示

What happens to the large and small ripples of stones thrown into the pond called the heart?


池の中に石を投げ込んだと想像してみてください。 まずは小さな石を投げ入れたらどうなるでしょうか? そうです。その石が水に入ったそこから波紋が広がって行くのが見えると思います。 今度は大きな石を投げ入れてみましょう。 どうですか?先程の小さな石の時と何が違いますか? そうです、波紋の大きさが違っていますね。 今、イメージしていただきましたが、これは見える物の世界のことですね。 今度は「心という池に石を投げ入れたと想像してください。」 そこからも波紋が広がって行きますね。 はい、この心の波紋は見えないけれど、大切なことなんです。 下の図を見ていただければわかるのですが、いままでこのことは学んで来なかった人が多いんです。 だからこそ、いま、地の時代から、風の時代に変わったと言われるように、見えない世界「心の大切さ」が分かって来たんです。 ひとつの不安な気持ちが心の池に投げ入れられると、その波紋は「肉体」・「家庭」・「仕事」・「団体・業界」・「行政・国」さらに世界へと広がって行きます。 その心を整えることが大切になってきます。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

全て表示

The 6th Osama-do (laughter to prepare the body, laughter to prepare the mind, meditation zazen)


2020年4月、世界がコロナパンデミックと言う中、ステイホームという生活の新しいスタイルを経験する状況で、自分が出来る事って、なにかあるかと考えた時、仕事で使っているZOOMが活用出来るんじゃないかと思い始めました。 このおっさま道、最初はおっさま流として行ってきました。 その時、流派としてではなく、まずは「私の道」それは私の「生き方」でもある。 それを見て聞いた人の中で、共感出来る部分だけ、自分のものにされればいい。 そのためには、アウトプットすること。 みんなが、ほがらかに、なかよく、よろこんではたらく生活をしたいと思っているのに苦しんでいる人たちがいる。 ご自分の道を作ればいい、『笑顔で楽しんでいる生き方』一粒の種を撒くそこから始まる変化を楽しむ、そんな気持ちで昨日も行いました。 身体を整える笑い・心を整える笑い、魂を整える笑い、マインドフルネス瞑想座禅、リラクゼーション。 難しく感じるんじゃなく、面白いと感じる、そんな感性のスイッチを自分の中に見つけてくださいね。 おっさま道(身体を整える笑い・心を整える笑い、魂を整える笑い) Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

全て表示

How to prepare the mind that is swinging, making a smile


自然は素晴らしいですね。大地が動き、大変化が起こっても、そこから『イノチ』が生まれて来ます。私たちは、知らない間に、気が焦り、振り回されていませんか?『振り回される』何に?天気?天気予報?他人?・・・それは人人が言った言葉?見える物によって振り回されているのチョコっと考えてみましょう。そこにある物、見える物に振り回されているようだけど、実は、その時の自分の心が振り回されているんじゃないかな振り回されてもいいじゃん!子育て中、子どもに一日中振り回されているっていう場合、その振り回されているのを楽しんじゃってる人もいる。その大好きな子どもをイライラして、つい怒っちゃった。怒っちゃったあと、冷静になった時、その怒った自分になんで怒っちゃうんだろう、私って駄目だな。ダメな母親だなって気持ちが落ち込んじゃうことありませんか。自分を責めちゃうことありませんか。そんな時の切り替え、心を整えるやり方、お伝えします。9月20日(Sunday)の夜19:~21:00までzoomで無料おっさま流【身体と心を整えるやり方、マインドフルネス瞑想、座禅とリラクゼーション会】を行います。zoomはスマホでも参加出来るから、聴くだけでもいいですよ^_^私も今ある命、今出来ること、たくさんの人に、自分の『死』の経験から変化してきた今の私が伝えられる気づきや夢、希望、勇気、感動、感謝、愛や喜び、元気を『You Tube』で発信して行きます。ぜひ、You TubeのOssam Japanチャンネル登録をお願いします🤲Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.

全て表示

How to prepare the mind that is swinging, making a smile


自然は素晴らしいですね。大地が動き、大変化が起こっても、そこから『イノチ』が生まれて来ます。私たちは、知らない間に、気が焦り、振り回されていませんか?『振り回される』何に?天気?天気予報?他人?・・・それは人人が言った言葉?見える物によって振り回されているのチョコっと考えてみましょう。そこにある物、見える物に振り回されているようだけど、実は、その時の自分の心が振り回されているんじゃないかな振り回されてもいいじゃん!子育て中、子どもに一日中振り回されているっていう場合、その振り回されているのを楽しんじゃってる人もいる。その大好きな子どもをイライラして、つい怒っちゃった。怒っちゃったあと、冷静になった時、その怒った自分になんで怒っちゃうんだろう、私って駄目だな。ダメな母親だなって気持ちが落ち込んじゃうことありませんか。自分を責めちゃうことありませんか。そんな時の切り替え、心を整えるやり方、お伝えします。9月20日(Sunday)の夜19:~21:00までzoomで無料おっさま流【身体と心を整えるやり方、マインドフルネス瞑想、座禅とリラクゼーション会】を行います。zoomはスマホでも参加出来るから、聴くだけでもいいですよ^_^私も今ある命、今出来ること、たくさんの人に、自分の『死』の経験から変化してきた今の私が伝えられる気づきや夢、希望、勇気、感動、感謝、愛や喜び、元気を『You Tube』で発信して行きます。ぜひ、You TubeのOssam Japanチャンネル登録をお願いします🤲Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.

全て表示

色に例えると・・・


私たちは、自分の人生や今の気持ちを、色に例えて表すことがありますね。時々、耳にする、『私の人生バラ色よ』とか、『わたし、もうお先真っ暗』などは、心情を色で表した例ではないでしょうか。生まれてからこれまでに、自分の人生や気持ちが、ただの一色で表される人はなかなか居ないと思います。いま思うと、私は一度だけ一色というか、ほとんど灰色の時があったんです。それは、自分で死のうと考えていた時。きっと、それぞれの人が、色とりどりの経験を積んできたはずです。言い換えれば、私たちは生まれた時からこれまでの間に、様々な色をこの身に着けて来たと思います。世界が、すべて緑一色だったら、改めて『赤』や『青』という表現はないはずです。他のいろんな色とりどりが有って『緑』が存在します。どの色が良い、悪いではなく、いろんな色を持っている『わたし』という自分があります。未知の苦手な分野にも、積極的にチャレンジして、新たな経験という色を加えながら、より輝く今からを築いていきましょう。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

全て表示

Mindfulness, Meditation, Zazen, and The Means of Laughter, Body and Mind


【おっさま流 第三弾】身体と心を整える大切な3つの体感ワークin ZOOM1、 身体を整える笑い・心を整える笑い2、 マインドフルネス瞑想・座禅3、 リラクゼーション8月23日(Sunday)夜19:00~21:00無料開催自分が使っている言葉は、行動になる → その行動が、習慣を作る → そしてその人の性格を形成して行く。自分の性格は変える事が出来ない❓That's not true.❗もしかしたら、このたった2時間で気づくことがあるかもしれません^_-☆今まで学んできた笑いヨガ・武道・禅・・・3つの体感ワークを行いながらお伝えいたします。誰でも参加自由の無料体験会です。コロナで自粛が続き、身体と心のバランスの調整が大切な時です。この大切な命の2時間を、ご自分のために使ってみてください。ZOOMのIDとパスワードを前日の8月222日(Saturday)に投稿します。自由参加ですので遅れて参加OK、途中退室OK気軽にご参加ください*\(^o^)/*Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.

全て表示

時間が足りなかった、瞑想と座禅とリラクゼーションが・・・


おっさま流第2弾(身体と心を整える大切な3つの体感ワーク)ZOOM開催  7月26日(Sunday)1、 身体と心を整える笑い・心を整える笑い・魂を整える笑い2、 マインドフルネス・瞑想・座禅3、 リラクゼーション今まで学んできた、笑いヨガ・武道・禅・倫理・・・etc体感もしながら今のおっさま流すべてお伝えいたしますと書いたけど、瞑想、座禅、リラクゼーションはできませんでした(^_^)他のことで、時間が足りなくなっちゃいました^_^これが、おっさま流ですね(^ _-)-☆今日も楽しませていただきました💕参加していただいた皆さま、お楽しみ様でした*\(^o^)/*Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.

全て表示

特別企画、笑い、マインドフルネス、瞑想、座禅、リラクゼーションで心と身体を癒しましょう。


7月26日(日曜日)の夜19:00~21:00は ZOOMで行う おっさま流第2弾 身体と心を整える大切な3つの体感ワーク 18:45から入室可能です。 1、身体を整える笑い、心を整える笑い、魂を整える笑い 2、マインドフルネス、瞑想、座禅 3、リラクゼーション 今まで学んできた、笑いヨガ、武道、禅、倫理・・・etc 体感もしながら、今のおっさま流を全てお伝えいたします。 参加自由(申込み要りません)途中参加、途中退室自由。 録画、録音も自由。 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/88671972436 ミーティングID: 886 7197 2436 Passcode: 521639 Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.

全て表示

心を整える3つの方法をzoomでお伝えします。


おっさま流 第二弾7月26日(Sunday)夜19:00~21:00無料開催 【録音、録画自由】身体と心を整える大切な3つの体感ワークin ZOOM1、 身体を整える笑い・心を整える笑い2、 マインドフルネス瞑想・座禅3、 リラクゼーション私(おっさま)は、小さな頃から人前で話すことが出来ず、内気で恥ずかしがり屋でした。それが、今は・・・人は変われるそれも・・・『必ず』今まで学んできた笑いヨガ・武道・禅・・・etcそれらから掴んだひとつの真理。3つの体感ワークを行いながらお伝えいたします。誰でも参加自由の無料体験会です。コロナで自粛が続き、身体と心のバランスの調整が大切な時です。この大切な命の2時間を、ご自分のために使ってみてください。ZOOMのIDとパスワードを前日の7月25日(Saturday)に投稿します。自由参加ですので遅れて参加OK、途中退室OK気軽にご参加ください*\(^o^)/*Language This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original content.

全て表示